AXIS Q1635-E【販売終了】

厳しい照明環境でも高速で動く物体の
細部を提供できる屋外対応カメラ

  • 販売終了品
  • 2MP(フルHD)
  • WDR
  • デイナイト
  • バリフォーカルレンズ
  • PoE
  • 屋外対応
  • I/O
  • 音声
  • SDカード
ミドルモデル

※本製品は販売終了しました。
後継機種はQ1656-LEです。

※2023年04月10日時点の情報です。
仕様などの情報は、予告なく変更される場合があります。

AXIS Q1635-E【販売終了】

ボックスカメラについて、ブログでも詳しく紹介しております。
ボックス型カメラ(バレット型カメラ)とは?メリットや設置のコツ!

製品動画

WDR

Forensic WDRは、最新かつ最も高度なWDRテクノロジーです。 最新世代の画像処理アルゴリズムを搭載したこのテクノロジーは、目に見えるノイズやアーティファクトを効果的に除去し、検証用途に最大限に調整された映像を提供します。

Zipstream

Axis Zipstreamテクノロジーにより、帯域幅とストレージの要件を平均50%以上も低減させながら、検証用に必要とされるすべての重要な詳細画像を確保します。

Lightfinder

Axis Lightfinderテクノロジーは、暗闇に近い環境でも動きによる映像のブレを最小限に抑えた高解像度フルカラービデオを提供します。 Lightfinderはノイズを取り除くので、シーン内の暗い部分を見やすくし、非常に低光量な環境でも詳細部分まで捕らえます。 その結果、外部光源は不要で、優れた画質を実現できます。

概要

  • 極寒温度管理機能搭載の屋外対応カメラ
  • -40°C~60°C
  • HDTV 1080p (60フレーム/秒)
  • 1/2”センサー
  • WDR – フォレンジックキャプチャーとLightfinder
  • アクシスのZipstream

特長

屋外対応ビデオ監視

IP66およびNEMA 4X規格に準拠したAXIS Q1635-Eは、堅牢なアルミ製ケーシング、サンシールドを備え、簡単に設置できるだけでなく、設置費用の削減を実現します。 埃、雨、雪、太陽からカメラを保護し、High PoE (30 W) を使用して-40 °C から 60 °Cまでの温度環境で動作します。
カメラは-40 °Cで機能するだけでなく、この環境下で電源障害が発生しても再度電源が入ります。 これはアクシスの極寒温度管理機能 (Arctic Temperature Control) と言われる機能です。 確実に温めるため、複数のヒーターがカメラとウィンドウに直接接触するよう備えられています。 AXIS Q1635-Eにはデュアルシェルテクノロジーが搭載されているため、寒い環境で内部シェルが保温効果を発揮します。 暑い環境ではファンが換気を行い、効果的な冷却を実現するため、外部アルミ製シャシーに熱が伝達されます。

振動にさらされても安定したビデオ

電子動体ブレ補正は、カメラが振動しやすい環境でのビデオ品質を大幅に改善します。電子動体ブレ補正 (EIS) がなければ、ビデオは揺れて見えにくくなります。 振動の影響が著しく低減し、スムーズで安定したビデオ映像が得られます。

革新的な設置機能

AXIS Q16シリーズで知られる共通の簡単設置機能に加え、AXIS Q1635-Eはカメラの設置者をサポートする新しい革新的機能を備えています。 レベリング支援機能が正しい水平位置に導いてくれるため、どんな場所でも設置が可能となるだけでなく、常に完璧な画像を得ることができます。
さらに、屋外対応カメラはPoEにより、ケーブル1本のインストールをサポートします。 インストールを支援するサンシールドおよび壁面取付ブラケットが付属します。 また、イーサネットケーブル、パワーケーブル、さらにカメラの入出力ポートを経由して接続した外部機器用のケーブルガスケット孔3つを備え、より優れた柔軟性を実現しています。 さらに、ケーブルは耐衝撃性を備え、正面のウィンドウは交換可能となっています。

少ないストレージで、より多くのビデオを保存

AXIS Q1635-Eには圧倒的な効率性を誇るH.264の実装であるアクシスの Zipstream テクノロジーを採用し、一般的な昼夜を問わず運営される監視の多くで、帯域幅とストレージ容量を平均50%以上削減することができます。 Zipstreamは、画質を維持しながら帯域幅とストレージを保存するために、ビデオストリームをリアルタイムに分析および最適化します。

仕様

カメラ 撮像素子 プログレッシブスキャンRGB CMOS 1/2″
レンズ バリフォーカル、IR補正、CSマウント
4.4 mm〜10 mm、F1.3
1920×1080:
水平画角: 76.0°‒43.3°
垂直画角: 40.2°‒24.2°
1920×1200:
水平画角: 76.0°‒43.3°
垂直画角: 45.6°‒26.3°
Pアイリス、DCアイリスレンズにも対応
デイナイト 赤外線カットフィルターを自動でオン/オフ切り替え
最低照度 カラー: 0.1ルクス、白黒: 0.01ルクス、F1.3
HDTV 1080p 50/60 フレーム/秒:
カラー: 0.2ルクス、白黒: 0.02ルクス、F1.3
シャッタースピード 1/34500秒〜2秒
パン/チルト/ズーム デジタルPTZ、アップロード可能なPTZドライバー (Pelco Dプロトコルがインストール済み)
ビデオ ビデオ圧縮 H.264 (MPEG-4 Part 10/AVC)、メイン、ベースライン、およびハイプロファイル、Motion JPEG
解像度 WUXGA 25/30 フレーム/秒 (ワイドダイナミックレンジ無効時): 1920×1200〜160×90
HDTV 1080p 25/30 フレーム/秒 (ワイドダイナミックレンジ有効時): 1920×1080〜160×90
HDTV 1080p 50/60 フレーム/秒 (ワイドダイナミックレンジ無効時): 1920×1080〜160×90
フレームレート すべての解像度で最大50/60フレーム/秒 (50/60 Hz、ワイドダイナミックレンジ未使用時)
ビデオストリーミング H.264およびMotion JPEGによる個別に設定可能なマルチプルストリーム
制御可能なフレームレートおよび帯域幅
H.264によるAxis独自のZipstreamテクノロジー
VBR/MBR H.264
マルチビューストリーミング 最大8つまでのビューエリアを個別に設定可能
画像設定 圧縮レベル、カラーレベル、輝度、シャープネス、コントラスト、ホワイトバランス、露出コントロール、露出ゾーン、暗所における振る舞いの微調整、オーバーレイ (テキスト/画像)、プライバシーマスク、ミラーリング
回転: 自動、0°、90°、180°、270°
WDR – フォレンジックキャプチャー: 最大120 dB (撮影場所に応じて値は異なります)、バレル歪曲の補正、デイナイト切り替えレベル、電子動体ブレ補正、ローカルコントラスト、デフォッグ
音声 音声ストリーミング 双方向
音声圧縮 AAC-LC 8/16/32 kHz、G.711 PCM 8 kHz、G.726 ADPCM 8 kHz
ビットレートを設定可能
音声入出力 外部バランス型/アンバランス型マイクロフォンまたはライン入力、ライン出力
ネットワーク セキュリティ パスワード保護、IPアドレスフィルタリング、HTTPS暗号化、IEEE 802.1Xネットワークアクセスコントロール、ダイジェスト認証、ユーザーアクセスログ、証明書の集中管理
対応プロトコル IPv4/v6、HTTP、HTTPS、SSL/TLS、QoS Layer 3 DiffServ、FTP、CIFS/SMB、SMTP、Bonjour、UPnP、SNMPv1/v2c/v3 (MIB-II)、DNS、DynDNS、NTP、RTSP、RTP、SFTP、TCP、UDP、IGMP、RTCP、ICMP、DHCP、ARP、SOCKS、SSH
システムインテグレーション アプリケーションプログラミングインターフェース VAPIX®、AXIS Camera Application Platformを含む、ソフトウェアインテグレーションのためのオープンAPI。仕様はwww.axis.comで入手できます
ワンクリック接続を用いるAXIS Video Hosting System (AVHS)
ONVIFプロファイルSおよびONVIFプロファイルG (仕様はwww.onvif.orgで入手可能)
インテリジェントビデオ AXIS Video Motion Detection 4、いたずら警告、音声検知
AXIS Camera Application Platformに対応し、AXIS Cross Line Detection、AXIS Digital Autotrackingおよびサードパーティ製アプリケーションをインストール可能。www.axis.com/acapを参照
イベントトリガー インテリジェントビデオ、エッジストレージイベント、外部入力
衝撃検知
イベントアクション ファイルのアップロード: FTP/SFTP/HTTP/HTTPS/ネットワーク共有/電子メールを利用、ビデオクリップの送信
イベント通知: 電子メール/HTTP/HTTPS/TCPを利用
オーバーレイ (テキスト)、SNMPトラップの送信
エッジストレージへの映像と音声の保存
ビデオバッファ (プリ/ポストアラーム)
外部出力の駆動、デイナイトビジョンモード、オーディオクリップの再生、ステータスLED、WDRモード
データストリーミング イベントデータ
設置支援機能 フォーカスアシスタント、ピクセルカウンター、リモートバックフォーカス
カメラの向きの補助
一般 ケーシング エンクロージャ: 金属 (アルミニウム)
カラー: 白NCS S 1002-B
IP66、NEMA 4準拠、IK10等級の耐衝撃型アルミニウムケース
環境保護 PVC不使用
メモリー RAM 512 MB、フラッシュ256 MB
電源 Power over Ethernet IEEE 802.3af/802.3at Type 1 Class 3、最大12.95 W
High PoE、最大25.5 W
標準4 W
コネクタ RJ45 10BASE-T/100BASE-TX PoE、3.5 mmマイクロフォン/ライン入力、3.5 mmライン出力
RS485/RS422、2つの設定可能な入出力用ターミナルブロック (12 V DC出力、最大負荷50 mA)
ストレージ microSD/microSDHC/microSDXCカードに対応
SDカードの暗号化
NAS (Network Attached Storage) への録画に対応
SDカードおよびNASの推奨事項に関して、www.axis.comを参照
動作条件 30 °C〜60 °C (PoE)
-40 °C (Axis High PoEミッドスパン使用時)、最大30 W
湿度: 10%〜100% RH (結露可)
保管条件 -40 °C〜65 °C
認証・認可 EN 55032 Class B、EN 61000-3-2、EN 61000-3-3、EN 55024、EN 61000-6-1、EN 61000-6-2、FCC Part 15 Subpart B Class B、ICES-003 Class B、VCCI Class B、RCM AS/NZS CISPR 22 Class B、IEC/EN/UL 60950-1
KCC KN32 Class B、KN35
EN 50121-4、IEC 62236‒4、IEC/EN/UL 60950-22、IEC/EN 60529 IP66、NEMA 250 Type 4X、IEC 60068-2-6、IEC 60068-2-27、IEC/EN 62262 IK10
外形寸法 161 x 142 x 404 mm
重量 3514 g
付属品 AXIS T94Q01A壁面取付ブラケット、サンシールド
コネクタキット、Resistorx® T20ツール、インストールガイド、Windows用デコーダ (1ユーザーライセンス)
オプションアクセサリー AXIS T91A47ポール取付金具
AXIS T94R01Pコンジットバックボックス
VTコーナー取付金具WCWA
VTボールジョイント付き支柱型取付金具WFWCA
AXIS T98A16-VE監視キャビネット,
Axisオプションレンズ、AXIS T90Bイルミネーター
Axisネットワークケーブルカプラー
AXIS T8120ミッドスパン15 W 1ポート
AXIS T8133ミッドスパン30 W 1ポート
AXIS T8129 PoEエクステンダ
AXIS Surveillance microSDXC™カード64 GB
ビデオ管理ソフトウェア AXIS Companion、AXIS Camera Station、Axisのアプリケーション開発パートナー製のビデオ管理ソフトウェアはwww.axis.com/support/downloadsから入手可能
言語 英語、ドイツ語、フランス語、スペイン語、イタリア語、ロシア語、簡体字中国語、日本語、韓国語、ポルトガル語、繁体字中国語
保証 Axisの3年保証およびAxis延長保証オプション、www.axis.com/warrantyを参照

付属品

AXIS T94Q01A壁面取付金具がカメラパッケージに付属しています

AXIS(アクシス)お問い合わせ

お問い合わせ