AXIS Q8742-LE
VGA熱感知およびビジュアル監視を同時に実行
- 2MP(フルHD)
- I/O
- SDカード
- WDR
- オートフォーカス
- サーマル
- デイナイト
- パン・チルト
- 光学ズーム
- 屋外対応
- 耐衝撃
- 赤外線
※2021年3月31日販売終了予定
※2021年01月20日時点の情報です。
仕様などの情報は、予告なく変更される場合があります。
概要
- 1つのビューで2つのバイスペクトルビデオストリーム
- 信頼性の高い検知、赤外線照明による高速の確認と識別
- 360°エンドレスのパンと地面から空中へ135°による応答性の高い位置調整
- 1つのIPアドレスでインストールが容易
- 長距離ネットワーク接続
特長
AXIS Q8742-LE Network Camera (ネットワークカメラ) は、境界監視および同様の要件を持つ他の用途において、強力で費用対効果に優れたポジショニングカメラです。単一のPTZカメラでビジュアルとサーマルを組み合わせたビデオストリームに対応しています。AXIS Q8742-LEには、赤外線照明と組み込みの光学的赤外線フィルターが備わっているため、ビジュアルストリームにおいて、完全な暗闇や厳しい混合光環境でも高画質が得られます。
完璧な組み合わせ
AXIS Q8742-LEは、1つのレンズで2つの優れたカメラ機能を果たします高いコントラストと640×480解像度のサーマルカメラは、24時間、あらゆる天候や光条件下で、信頼性の高い検知と確認を可能にします。また、一体型30倍光学ズームと、HDTV 1080p解像度の、光感度に優れたビジュアルカメラにより、識別を行います。
ビジュアルカメラは、ワイドダイナミックレンジ (フォレンジックキャプチャー) に対応しており、暗いエリアと明るいエリアの両方のシーンで明瞭さと詳細さを提供します。さらに、フォーカスリコール機能により、定義したエリアに瞬時に焦点を合わせます。
素早く、滑らかに360°をカバー A
AXIS Q8742-LEでは、超低速から超高速までパン (0.05~120度/秒) とチルト (0.05~65度/秒) の動きを選択できます。必要なときには滑らかで揺れのないパノラマビューを撮影でき、イベントには素早く反応できます。このカメラは、360°パノラマビュー用に支柱に取り付け可能で、ポールまたは壁に設置でき、地面から空中へ-90°~+45°の映像を撮影できます。強風への耐性があり、動作中でも最大秒速40メートルの強風に耐えることができます。SFPスロット搭載で、長距離の光ファイバー接続に対応しています。
単一ユニットで節約
AXIS Q8742-LEは、コストパフォーマンスに優れたソリューションです。必要なのは1台のカメラと1つのIPアドレスだけで、長距離熱感知、映像による識別、PTZ機能を利用できます。これにより、購入、設置、運用コストを低く抑えられます。ポジショニングカメラには強力な赤外線LED照明が備わっているため、完全な暗闇でも、発散レンズなしの状態で最大500メートルまで鮮明な映像を撮影できます。この照明は長距離/長時間の使用が可能なため、AXIS Q8742-LEは光源がほとんどないかまったくない場所の監視に最適です。内蔵の光学的赤外線カットおよび赤外線パスフィルターにより、ビジュアルストリームにおいて、厳しい混合光環境でも高画質が得られます。また、Axis Zipstreamテクノロジーはストレージと帯域幅を50%以上削減しつつ、重要な詳細部分は最高画質で確実に撮影します
すばやく簡単
スリムなデザインで利用できるアクセサリーも多く、どこにでも設置できます。SFPスロット搭載で、コストパフォーマンスに優れた長距離の光ファイバー接続に対応しています。長寿命のワイパーを備えたリモートコントロールクリーニングシステムにより、メンテナンスが簡単です。オプションのアクセサリーとして、長さ22メートルの耐久性の高い電源ケーブルを利用できます。屋外使用向けに設計されており、ケーブルは3ワイヤー、12AWG、ジャケット直径10 mmです。
焦点距離 | 画角 | 検知 | ||||
---|---|---|---|---|---|---|
mm | 水平 | 人物: 1.8×0.5 m |
車両: 4×1.5 m |
|||
m | ヤード | m | ヤード | |||
検知 (大きさ1.5ピクセル) | 35 | 17° | 1079 | 1179 | 3307 | 3617 |
認識 (大きさ6ピクセル) | 35 | 17° | 270 | 295 | 727 | 904 |
識別 (大きさ12ピクセル) | 35 | 17° | 135 | 147 | 413 | 452 |
検知範囲はジョンソンの基準判定で計算され、天候状況によって変化します。