Panasonic WV-S8530N
可動構造の4眼レンズにより、交差点やコンコースなど
1台のカメラで死角を最小限に抑え撮影可能
- 2MP(フルHD)
- H.265
- PoE
- SDカード
- WDR
- デイナイト
- 光学ズーム
- 屋外対応
- 耐衝撃
※導入前に現地の環境が本カメラ設置に適しているか事前の調査が必要です。
特長
独立して方向調整が可能なカメラユニットを4つ搭載
2メガピクセルセンサーを使用した、独立して方向調整が可能なカメラユニットを4つ搭載し、360°/270°/180°などを死角が少ない状態で撮影できます。
また、カメラユニットのうちの1つ(カメラユニット4)は、垂直方向(TILT方向)に他のユニットに比べより大きく動かして真下を撮影することが可能です。
※1 swingEye™とはカメラユニットの1つが真下まで向く機能。(特許出願中)
タブレットまたはスマートフォンでかんたん調整
別売りのWi-Fi USBアダプターを利用して設置時にスマートフォンやタブレット端末でライブ映像を見ながら方向調整が可能なほか、画角・フォーカス調整(WV-S8530Nのみマニュアル)が可能です。1人で手元で確認しながら調整できます。
Wi-Fi USB アダプター推奨品、調整方法などについては、メーカーサイトをご覧ください。<管理番号 : C0114 / C0115>
●Wi-FiはWi-Fi Allianceの登録商標です。
独立して方向調整が可能なカメラユニット4台を1つのカメラボディーに収め、死角の最小化を実現
水平270°+真下監視 撮影配置の撮影イメージ
4台のカメラユニットのうち1台を垂直方向(TILT方向)に動かして真下を撮影することが可能です。
水平360° 撮影配置の撮影イメージ
4台のカメラユニットで、360°全周囲を死角が少ない状態で撮影できます。
弊社独自のスマートコーディング技術※3を搭載したH.265エンジンを使用し、低ビットレート高画質ストリームを実現
従来のH.264圧縮方式に加えてH.265圧縮方式に対応し、スマートコーディング技術と組み合わせて、カメラユニット4つ分の大きな情報量を効率的に圧縮することにより、通信・記録コストを大幅に削減しました。
※3 被写体の動きが無い領域の圧縮率を上げ、被写体の動きに応じてリフレッシュ間隔およびフレームレートを最適化することにより大幅に帯域削減する技術。
弊社独自のインテリジェントオート(iA)機能※4により視認が厳しい環境での識別性を向上
スーパーダイナミック機能の向上とシャッタースピード最適化で、ブレずに車の色や型など特徴が把握できます。
※4 インテリジェントオート(iA)機能のうち顔自動検知機能はありません。
【ご注意】被写体までの距離や周囲の環境、カメラの設定等により、視認性は異なります。
ドームカバーにアドバンスド親水コート※5を採用
透明なカバー部分の表面に特殊なコーティングを採用し、水滴が付着しにくくしています。従来の親水コーティングと比較し、膜強度が向上したためハンドリング性やメンテナンス性が格段に向上しました。
※5 アドバンスド親水コートは水(雨水)のみに効果があり、その他の物質(例えば油など)やドームカバーへの傷に対して効果はありません。親水コートドームカバーの取扱い、お手入れなどの注意事項については取扱説明書をご覧ください。
視認性向上
防汚性向上
※親水コート処理(なし/あり)の撮影画像イメージです。
IP66※6適合の高い防じん性と防水性、耐衝撃性を実現
除湿素子も搭載
筐体にアルミダイカスト、ドームカバー部にポリカーボネート樹脂を採用することにより、IK10※7(IEC 62262)の高い耐衝撃性を実現。
また、防塵・防水性能 JIS C 0920 保護等級 IP66※6に適合。
高い防水性を確保しており屋外設置が可能。本機にはカメラ内部を低湿度に保つための除湿素子を内蔵しています。
現場でのカメラ本体部の防水工事が不要です(Ethernetケーブル以外のケーブルの接続部分は防水処理が必要です)。
※6 IP66 : 粉塵などに対して「耐塵形(6)」、水に対して「暴噴流(6)への保護」がなされていることを示します。
※7 IK10 : 国際電気標準会議(IEC)で規定されている、耐衝撃性に関する規格で衝撃のランクを示します。
暗号通信、改ざん検知機能を搭載することでセキュア性を向上
●データやSDメモリーカード※8を持ち去られても漏洩をブロック(データの暗号化・改ざん検知)
カメラからの映像を暗号化・電子署名に対応。
●覗き見をシャットアウト(通信の暗号化)
認証機関発行の証明書を使用したSSL通信を実現。
※8 SDXC/SDHC/SDメモリーカードをSDメモリーカードと表記しています。
図解
仕様
※発表時点の暫定情報です。
基本 | ||
---|---|---|
電源※1 | PoE(IEEE802.3af準拠) | |
消費電力※1 | WV-X8570N PoE DC 48 V : 265 mA/約12.95 W(クラス0機器) WV-S8530N PoE DC 48 V : 210 mA/約10.1 W(クラス0機器) |
|
使用環境※2 | 使用温度範囲 : -40 ℃ ~ +60 ℃(電源投入時 : -20 ℃ ~ +60 ℃) 使用湿度範囲 : 10 % ~ 100 %(結露しないこと) |
|
保存環境 | 保存温度範囲 : -30 ℃ ~ +60 ℃ 保存湿度範囲 : 10 % ~ 95 %(結露しないこと) |
|
外部I/O端子 WV-X8570N |
ALARM IN1(アラーム入力1/白黒切換入力/自動時刻調整入力) 1 端子 ALARM IN2(アラーム入力2/アラーム出力) 1 端子 ALARM IN3(アラーム入力3/アラーム出力/AUX 出力)1 端子 |
|
オーディオ入力 WV-X8570N |
φ3.5 mmステレオミニジャック(モノラル入力) | |
マイク入力時 | 使用可能マイク : プラグインパワー方式(感度 : -48 dB±3 dB(0 dB=1 V/Pa、1 kHz)) 入力インピーダンス : 約2 kΩ 不平衡、供給電圧 : 4.0 V±0.5 V |
|
ライン入力時 | 入力レベル : 約-10 dBV | |
防水性※3 | 防塵・防水性能 JIS C 0920 保護等級 IP66(IEC 60529) | |
耐衝撃性 | IK10(IEC 62262) | |
寸法 | ベース金具使用時 : [最大径]φ230 mm [高さ]232 mm [ドーム径]80 mm アタッチメント金具のみで設置時 : [最大径]φ230 mm [高さ]196 mm [ドーム径]80 mm |
|
質量 | WV-X8570N ベース金具使用時 : 約3.3 kg アタッチメント金具のみで設置時 : 約2.8 kg WV-S8530N ベース金具使用時 : 約3.2 kg アタッチメント金具のみで設置時 : 約2.7 kg |
|
仕上げ | 本体 : アルミダイカスト ライトグレー 外郭ねじ : ステンレス(耐食処理) ドームカバー : ポリカーボネート樹脂(アドバンスド親水コート対応) クリア |
|
その他 | いたずら防止構造※4 | |
カメラ部 | ||
撮像素子 | WV-X8570N 約1/1.8型CMOSセンサー WV-S8530N 約1/3型CMOSセンサー |
|
有効画素数 | WV-X8570N 約840万画素 WV-S8530N 約240万画素 |
|
走査面積 | WV-X8570N 7.68 mm(H)×4.32 mm(V) WV-S8530N 5.28 mm(H)×2.97 mm(V) |
|
走査方式 | プログレッシブ | |
最低照度 | WV-X8570N
|
|
WV-S8530N
|
||
インテリジェントオート(iA) | On/Off ※顔自動検知機能はありません | |
スーパーダイナミック | On/Off、0から31の範囲でレベル設定が可能 | |
ダイナミックレンジ | 108 dB typ.(スーパーダイナミックOn、レベル31の時) | |
最大ゲイン | 0から11の範囲でレベル設定が可能 | |
コントラスト自動調整 | On/Off | |
暗部補正 | 0から255の範囲でレベル設定が可能 | |
逆光/強光補正 | 逆光補正(BLC)/強光補正/Off、0から31の範囲でレベル設定が可能 (スーパーダイナミック、インテリジェントオートが Off 時のみ) |
|
霧補正 | On/Off、0から8の範囲でレベル設定が可能 (インテリジェントオート、コントラスト自動調整が Off 時のみ) |
|
光量制御モード | フリッカレス(50 Hz)/フリッカレス(60 Hz)/ELC | |
最長露光時間 | 最大1/10000s、最大1/4000s、最大1/2000s、最大1/1000s、最大1/500s、最大1/250s、最大1/120s、最大1/100s、最大2/120s、最大2/100s、最大3/120s、最大1/30s、最大2/30s、最大4/30s、最大6/30s、最大10/30s、最大16/30s | |
カラー/白黒切換 | Off/On/Auto1(Normal)/Auto2(IR Light)/Auto3(SCC) | |
ホワイトバランス | ATW1/ATW2/AWC | |
デジタルノイズリダクション | 0から255の範囲でレベル設定が可能 | |
プライバシーゾーン | 有効/無効(ゾーン設定 最大8か所) | |
画面内文字表示 | On/Off 、最大20文字(アルファベット、全角、数字、記号) | |
動作検知(VMD) | 有効/無効、4エリア設定可能 | |
上下反転 | On/Off | |
調整角度 |
※上記は各カメラユニットの調整可能範囲です。 |
|
レンズ部 | ||
ズーム比 | WV-X8570N 1倍 光学 WV-S8530N 1.8倍 光学(手動ズーム/手動フォーカス) |
|
デジタルズーム | x1、x2、x4の3段階から選択可能 | |
焦点距離(f) | WV-X8570N 4.6 mm WV-S8530N 3.2 mm ~ 5.7 mm |
|
最大口径比(F) | WV-X8570N 1 : 1.6 WV-S8530N 1 : 2.2(WIDE) ~ 1 : 3.1(TELE) |
|
フォーカス範囲 | WV-X8570N 3.0 m ~ ∞ WV-S8530N 1.5 m ~ ∞ |
|
画角 | WV-X8570N [16 : 9モード※] ※変更できません 水平 : 97 °、垂直 : 53 ° |
|
WV-S8530N [16 : 9モード] 水平 : 53 °(TELE) ~ 99 °(WIDE)、垂直 : 30 °(TELE) ~ 54 °(WIDE) [4 : 3モード] 水平 : 44 °(TELE) ~ 81 °(WIDE)、垂直 : 33 °(TELE) ~ 60 °(WIDE) |
||
ネットワーク部 | ||
ネットワーク | 10BASE-T/100BASE-TX/1000BASE-T※5、RJ45コネクター | |
画像解像度※6 H.265・H.264 JPEG(MJPEG) |
WV-X8570N [16 : 9モード※] ※変更できません 3840×2160/2560×1440/1280×720/640×360/320×180 |
|
WV-S8530N [16 : 9モード] 1920×1080/1280×720/640×360/320×180 [4 : 3モード] 1600×1200/1280×960/640×480/320×240 |
||
画像圧縮方式 | H.265・H.264 | 配信モード : 固定ビットレート/可変ビットレート/フレームレート指定/ベストエフォート配信 フレームレート : WV-X8570N 1 fps/3 fps/5 fps※/7.5 fps※/10 fps※/12 fps※/15 fps※ WV-S8530N 1 fps/3 fps/5 fps※/7.5 fps※/10 fps※/12 fps※/15 fps※/20 fps※/30 fps※ ※フレームレートは、「ビットレート」に制限されます。「※」付のフレームレートを設定した場合は、設定した値よりもフレームレートが低下することがあります。 1クライアントあたりのビットレート : 64 kbps/128 kbps※/256 kbps※/384 kbps※/512 kbps※/768 kbps※/1024 kbps※/1536 kbps※/2048 kbps※/3072 kbps※/4096 kbps※/6144 kbps※/8192 kbps※/10240 kbps※/12288 kbps※/14336 kbps※/16384 kbps※/20480 kbps※/24576 kbps※/-自由入力- ※ビットレートは、「解像度」によって設定可能な範囲が異なります。
配信方式 : ユニキャスト/マルチキャスト |
JPEG(MJPEG) | 画質選択 : 0最高画質/1高画質/2/3/4/5標準/6/7/8/9低画質(0~9の10段階) 配信方式 : PULL/PUSH
|
|
スマートコーディング | GOP(Group of pictures)制御 : On(Frame rate control)※/On(Advanced)※/On(Low)/On(Mid)/Off ※On(Frame rate control)、On(Advanced)は、H.265のみ対応 オートVIQS : On/Off |
|
音声圧縮方式 WV-X8570N |
|
|
配信量制御 | WV-X8570N 制限なし/4096 kbps/6144 kbps/8192 kbps/10240 kbps/12288kbps/15360 kbps/20480 kbps/25600 kbps/30720kbps/35840kbps/40960 kbps/51200kbps/61440 kbps/81920 kbps/102400 kbps/153600 kbps |
|
WV-S8530N 制限なし/256 kbps/384 kbps/512 kbps/768 kbps/1024 kbps/2048 kbps/4096 kbps/6144 kbps/8192 kbps/10240 kbps/12288kbps/15360 kbps/20480 kbps/25600 kbps/30720 kbps/35840 kbps/40960 kbps/51200 kbps/61440 kbps/81920 kbps/102400 kbps/153600 kbps |
||
対応プロトコル |
|
|
セキュリティ | ユーザー認証/ホスト認証/HTTPS※/動画ファイルの改ざん検出※ ※CA証明書がプリインストールされています。 |
|
最大接続数 | 24(カメラへ同時接続できるセッション数)※条件による | |
動作確認済みSDXC/SDHC/SDメモリーカード(別売り) | パナソニック株式会社製(業務用SDメモリーカード) | |
携帯端末対応 | iPad/iPhone(iOS 4.2.1以降)、Android™ 端末 | |
対応OSとブラウザ | ||
対応OS | Microsoft Windows 10(日本語版) Microsoft Windows 8.1(日本語版) Microsoft Windows 7(日本語版) |
|
対応ブラウザー | Windows Internet Explorer 11(32ビット 日本語版) |
※1 本機の電源に関する情報については、メーカーサイトを参照してください。<管理番号:C0106>
※2 画像・画質への影響について下記の設置条件においては、画質の低下や画像が見えなくなる場合があります。
積雪の影響 : 積雪時、風によりドームカバーに雪が付着する場合があり、付着部分は監視画像が見えなくなります(付着程度は降雪量、雪質により異なります)。
※3 取扱説明書に従い設置工事が正しく行われ、かつ適切な防水処理が行われた場合のみ。
※4 設置完了後触ることができるねじが、通常のドライバーでは開閉できないような構造を持っているもの。
※5 1000BASE-T対応の機器を使用してください。【WV-X8570N】
※6 H.265/H.264はどちらかを選択可能です。
※7 SDメモリーカードへの録音は、AAC-LC(Advanced Audio Coding – LowComplexity)のみ使用します。