VIVOTEK IP9165-LPR-v2 kit
日本のナンバープレートに対応した、エッジLPRソリューション
ボックスカメラについて、ブログでも詳しく紹介しております。
ボックス型カメラ(バレット型カメラ)とは?メリットや設置のコツ!
概要
- 日本ナンバープレート専用のLP Rソフトウェアを搭載
- サードパーティアプリケーションと連携可能なインターフェースと、各種オープンAPIを提供
- マイクロトレンド IoT セキュリティ
- VAST 2と統合して認証結果を表示、管理可能
- NDAA対応製品
特長
VIVOTEK の IP9165-LPR-v2 キット (JPN) は、日本での駐車場アプリケーション向けに設計されたエッジ LPR ソリューションです。
カメラにナンバープレート認証システムが組み込まれており、サードパーティのバックエンド システムと統合するためのさまざまなプロトコルと API を提供します。 このシステムは、駐車場だけでなく、工場や物流センター等の入退場管理などのLPR アプリケーションに理想的です。
LPRアプリ・ライセンスをカメラ本体に搭載! インストールの手間やコストが削減できます
VIVOTEKのLPRカメラは、LPRアプリケーションと恒久ライセンスをエッジに搭載しています。カメラ単体で撮影と認証が可能なため、設置の手間やシステムコストを極力抑えられます。
VAST 2と完全に統合
VIVOTEKのVMS(VAST 2)や、今お使いのシステムと連携することで、顧客サービス向上、セキュリティ、マーケティング、業務効率化に関わることができます。
キット仕様
システム情報 | 最大速度 | 30km/h |
---|---|---|
IRスレッショ ルド | IR オン : 300ルクス IR オフ: 600ルクス RS485 設定対応 |
|
シャッター速度 | 1/5 ~ 1/32,000 秒 | |
IR-LED | 48W、 10° ~ 30°ビーム角度リモートコントロール、 IR-LED内蔵 | |
撮影範囲 | 最大 15メートル | |
撮影車線 | 二車線 ※1車線の推奨幅 3.5 ~ 4M |
|
電源入力 | ACまたは DC 24V | |
消費電力 | 最大78 W( IRオン ) 最大30 W( IRオフ) 推奨電力:DC 24Vまたは AC 24V / 3.5A |
|
質量 | 6.2kg | |
保護等級 | 防塵防水IP68規格に準拠し たハ ウ ジング 耐衝撃性IK10規格に準拠したハウジング |
|
使用温度 | 起動時温度: 0°C ~ 60°C( 32°F ~ 140°F) 稼働中温度: -20°C ~ 60°C( -4°F ~ 140°F) -40°C ~ 60°C( -40°F ~ 140°F) 、ヒーター(別売)使用時 |
|
湿度 | 90% | |
ビデ オ | 圧縮方式 | H.265、 H.264、 MJPEG |
最大ストリーム | 3 同時ストリーム | |
画像設定 | 画像サイズ、画質、ビットレ ートを調整可能;タイムスタンプ、テキスト表示、フリップ/ミラー画像対応、輝度、コントラスト、彩度、シャープネス、ホワイトバランス、露出調整、ゲイン 、逆光補正、AE速度調整、プライバシーマスク、プロファイルデータのスケジュール設定、HLC、デフォグ、3DNR、EIS、ビデオの向き、レンズプロファイル、リモートフォーカス( iCS)、リモートバックフォーカス、シーンモ ード | |
ネットワーク | ユーザー | 最大10クライアントまでライブビューが可能 |
プロトコル | 802.1X、 ARP、 CIFS/SMB、 DDNS、 DHCP、 DNS、FTP/SFTP、 HTTP/HTTPS、 ICMP、IGMPv 3、 IPv 4、 IPv 6、 NTP、 PPPoE、 QoS (CoS/DSCP)、 RTSP/RTP/RTCP、 SMTP、SNMP、 SSL、 TCP/IP、 TLS、 UDP、 UPnP LPR(JP)ソフトウェア:Socket client, Socket serv er, FTP(S), HTTP(S) |
|
インターフェース | 10 Base-T/100 Base-TX/1000 Base-T Ethernet (RJ-45) CAT5e およびCAT6 ケーブルの利用を推奨 |
|
ONVIF | プロファイルG、S、T対応、詳細は www.onv if .orgを参照 | |
ソリューション統合 | 組み込みソフトウエア | VIVOTEK LPR (JP) |
VADP パッケージ | VIVOTEK LPR (JP)、Stratocast、トレンドマイクロ IoT セキュリティ | |
アラームおよびイベント | アラームトリガー | オーディオ検出、タンパー検知、サイバーセキュリティイベント(ブルートフォース攻撃イベント、サイバー攻撃イベント、不正接続隔離イベント)、外部入力、手動トリガー、動体検知、定期トリガー、録画通知、SDカード寿命通知、衝撃検知、システムブート |
イベントアクション | カメラ: 外部出力、 電子メール、 HTTP、 FTP、 NASサーバ ー、 SDカード経由のイベント通知電子メール、 HTTP、 FTP、 NASサーバ ー、 SDカード経由のファイルアップロード |
|
一 般 | スマートフォーカス | RBF(リモートバックフォーカス) |
IPカメラコネクタ | DC 12V電源入力 ×1 AC 24V電源入力 ×1 外部入力 ×2 外部出力 ×2 RS485 ×1 BNC ×1 |
|
認証規格 | IPカメラ:CE、 LVD、 FCC Class B、 VCCI、 C-Tick、 UL/CUL | |
保証 | 36ヶ月 | |
システム要件 | OS | Microsof t Windows 10/8/7 Mac 10.12(Chromeのみ) |
ブラウザ | Chrome 58.0以上 Edge IEモード |
|
その他プレ ーヤー | VLC: 1.1.11 以上 |
ネットワークカメラ仕様
システム情報 | モデル名 | IP9165-LPR-v 2、(12-40mm、P-iris) IP9165-LPR-v 2、(レンズなし) |
---|---|---|
CPU | マルチメディア SoC(Sy stem-on-Chip) | |
フラッシュ | 8 GB | |
RAM | 2 GB | |
カメラ機能 | イメージセンサー | 1/2″ プログレッシブ CMOS |
最大解像度 | 1920×1080( 2MP) | |
レンズタイプ | バリフォーカル、マニュアルフォーカス | |
焦点距離 | f = 12 ~ 40 mm [IP9165-LPR-v 2( 12-40mm) ] | |
F 値 | F1.8 ~ F2.3 [IP9165-LPR-v 2( 12-40mm) ] | |
アイリスタイプ | P-iris [IP9165-LPR-v 2( 12-40mm) ] ( i-CS/P-アイリス/DC-アイリス全装備 ) |
|
画角 | IP9165-LPR-v 2 ( 12-40mm) : 34.2° ~ 11.6°(水平) 18.7° ~ 6.6°(垂直) 39.8° ~ 13.3°(対角線) |
|
WDR テクノロ ジー | WDR Pro II | |
デイナイト機能 | あり | |
パン / チルト/ ズーム機能 | ePTZ: 48倍デジタルズーム( IEプラグイン 4倍、内蔵12倍) | |
ストレ ージ | MicroSD/SDHC/SDXCカードへの録画とNAS( network-attached storage)への録画 | |
ビデオ | 最大解像度/フレームレート | 60 f ps @ 1920×1080 |
S/N 比 | 66.2 dB | |
ダイナミックレンジ | 140 dB | |
オーディオ | オーディオ機能 | 双方向オーディオ |
圧縮方式 | G.711、 G.726 | |
インターフェース | 外部マイク入力 外部ライン出力 |