フリッカーってなに?蛍光灯のチラつきもフリッカーレス機能で解決!

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

基礎知識 —

こんにちは!
ネットワークカメラとIP監視カメラシステムのシステム・ケイです。

蛍光灯の下で撮影をすると、画面の色味がなんか変?なんて経験ありませんか?
それは蛍光灯の「フリッカー」と呼ばれる現象です。
フリッカーとは何なのか?
カメラにどういった影響があるのか?
今回はフリッカー現象とカメラの関係についてお話しします。

フリッカー現象とは

 

フリッカーとは蛍光灯のちらつきのこと

蛍光灯の明かりはずっと光っているように見えて、実は人間の目には見えない高頻度で点滅しているんです。

電源には”ヘルツ”という周波数があり、これが蛍光灯の点滅回数に影響を与えています。
電源の周波数は静岡県あたりを境として、東日本では50ヘルツ、西日本では60ヘルツとなっています。
蛍光灯はこの倍の周波数で発光しているので、東日本では1秒に100回、西日本では1秒に120回点滅をしています。
これをフリッカー現象といいます。
通常は人間の目には見えませんが、蛍光灯が古くなると点滅の間隔が大きくなりちらつきが目立つようになります。

カメラがフリッカー現象の影響を受ける理由は

前述の通り、蛍光灯は1秒間に100回(西日本では120回)点滅しています。
対して、最近のカメラは手ぶれ防止などのためにシャッタースピードが早くなっています。
シャッタースピードが1/100秒(1/120秒)以上だと蛍光灯の点滅の合間をぬって撮影してしまうことになり、画面が明るかったり暗かったりちらついてしまうのです。

LED蛍光灯でも同じくフリッカー現象が起こります。
むしろ普通の蛍光灯より明暗の差が大きいようです。

 

防犯カメラならフリッカーレス機能付きを選ぼう

フリッカー現象の解消には、撮影範囲に蛍光灯が入らないようにする、カメラのシャッタースピードを遅く設定するといった方法があります。
露出をオートで調整してくれるフリッカーレス機能付きのカメラを選ぶのも、確実な対策方法ですね。

システムケイカメラでもフリッカーレス機能付きの防犯カメラを多数取り扱ってます!
ぜひぴったりのカメラを探してみてくださいね。
■フリッカーレスの一覧へ

 

フリッカーってなに? まとめ

・フリッカー現象とは蛍光灯の点滅により、画面がちらついたりゆらいだりすること。
・カメラのシャッタースピードが速いとフリッカー現象の影響を受ける
・防犯カメラにはフリッカーレス機能付きを選ぶと◎
フリッカー現象とは おまけ
 

 
▼関連するリンク▼
■フリッカーを解消したい!カメラの設定によるフリッカー対処方法。
■カメラでよく聞く「露出」の意味。露出補正が必要なケースは?

フリッカーってなに?蛍光灯のチラつきもフリッカーレス機能で解決!のお問い合わせ

お問い合わせ