防犯カメラで夜間の撮影を行うには
こんにちは!
ネットワークカメラとIP監視カメラシステムのシステム・ケイです。
防犯カメラを設置する際は、夜間の監視機能にも注意して設置する必要があります。
そこで今回は、防犯カメラの夜間監視機能について、防犯カメラの種類や活用シーンなどを解説します!
夜間対応防犯カメラの種類
夜間の監視を行う防犯カメラには、大きく分けて2つの種類があります。
赤外線カメラ
赤外線カメラは、物体の持つ熱エネルギーの量や変化を捉える赤外線センサーを搭載しているカメラです。
物体が放つ赤外線をもとに映像化するため、光源が必要なく、昼夜問わず撮影することができます。
赤外線カメラとは?仕組みやメリットについて解説
暗視カメラ(高感度カメラ)
暗視カメラは、暗視補正機能により、光の少ない場所でも撮影が可能なカメラです。
暗視補正とは、明るさを自動で補正してくれる機能で、カメラの光を検知するセンサーの感度を調整し、被写体を明るく映し出すことができます。
赤外線カメラ・暗視カメラの違い
赤外線カメラと暗視カメラはどちらも暗所での撮影に向けて作られたカメラですが、この2つの大きな違いは、光源の必要の有無と映り方です。
赤外線カメラは、光源が一切ない空間でも撮影が可能で、夜間モードでは基本的に白黒で映ります。
対して暗視カメラは、あくまでも受け取る光の感度を調整することで撮影を可能にしているため、最低限の明るさは必要となりますが、カラーで撮影ができます。
また、赤外線カメラは暗視カメラよりも価格が安価で、消費電力も小さいといった違いもあります。
赤外線カメラ | 暗視カメラ | |
---|---|---|
光源 | 不要 | 必要 |
映り方 | 夜間モードでは基本的に白黒 | カラー |
コスト | 安い | 高い |
消費電力 | 小さい | 大きい |
赤外線カメラで撮影した写真
赤外線カメラ・暗視カメラの活用シーン
セキュリティ強化
一般的な活用例の一つで、夜間や暗い場所でのセキュリティ強化を目的としています。
オフィス、工場、倉庫、店舗など、さまざまな場所で活用されます。
当社のNVR(ネットワークカメラビデオレコーダー)や、SK VMS(映像管理システム)との連携を通じて、不審者や侵入者の検出及び警告の光や音の発信、管理者への通知など、証拠の記録以外にも幅広い対策が可能です。
また、車両ナンバー認識システムとの連携により、不審車両が駐車した場合にはそのナンバープレートを記録し、通知することも可能です。
害獣・野生動物の観察
夜行性の害獣・野生動物の行動や生態を観察するために活用されます。
赤外線カメラは照明が不要なため、設置したカメラが見つかりづらいので森林深部での観察にも役立ちます。
夜間対応防犯カメラを設置する際の注意点
赤外線の照射距離
夜間対応の防犯カメラを設置する際の重要な注意点は、赤外線カメラの照射距離です。
赤外線カメラは、赤外線が届く範囲のみ撮影することができます。
一般的な照射距離は屋外カメラだと25〜30m、一般的なものは15mが多いので、対応範囲は最大照射距離表示の半分程度と考え、カメラの照射距離と撮影したい場所をしっかり確認して設置する必要があります。
被写体との距離
赤外線の光はとても強いため、撮影対象があまり近すぎるとハレーション(被写体の周りが白くぼやけてしまうこと)を起こして見えづらくなる場合があります。
スマートIR機能(自動で赤外線光量を調整する機能)付きのカメラを選べば、被写体の距離に合わせて自動で赤外線を弱め、ハレーションを起こさず鮮明に撮影することができます。
防水防塵性能
屋外に防犯カメラを設置する場合、雨風の中でも撮影が可能なカメラを選ぶ必要があります。
カメラを選ぶ基準としては、「IP66」のように表記されている防水防塵規格を確認しましょう。
フレームレートの設定
明るい日中よりも映像が見づらい夜間の撮影では、映像のかくつきによって防犯性能が損なわれてしまう可能性があります。
必要なフレームレートは場面によっても異なりますが、監視用途であれば10fps前後が一般的です。30fpsあれば自然な映像として見ることができます。
プライバシーへの配慮
防犯カメラの設置の際は撮影範囲にステッカーなどを貼り、周知する必要があります。
無断で防犯カメラを設置すると、プライバシーの侵害になりトラブルにつながることもあります。
また、不審者に対しての威嚇にもなり、防犯効果も見込めます。
防犯カメラ設置時の注意点!法律違反になることも!?
赤外線カメラ・暗視カメラ以外でも夜間撮影したい場合
赤外線カメラや暗視カメラが無い場合でも、以下の方法を用いることで夜間の撮影をすることができます。
防犯灯(LEDランプ)付きの防犯カメラ
防犯灯付きの防犯カメラで街灯の役割も担い、不審者への威嚇といった防犯対策につながります。
また、光源を確保した状態での撮影となるため、鮮明な映像も録画できます。
建物の出入り口や街灯などの明かりが少ない夜道の設置が向いています。
人感センサーライト付きの防犯カメラ
人が近づくと光る人感センサーライト付きの防犯カメラで、夜間の撮影を可能にします。
こちらも不審者への威嚇といった防犯効果を併せ持つため、住宅の玄関や駐車場などへの設置が向いています。
完全な暗闇も撮影可能な「赤外線カメラ」は夜間監視の強い味方
赤外線カメラは暗視カメラのようにわずかな光源も必要とせず、完全な暗闇の中でも鮮明な映像の撮影が可能なため、夜間監視の防犯カメラとして主流となりつつあります。
夜間に車のナンバーや不審者の人相までしっかりと確認したいという場合は、赤外線カメラがおすすめです。
一般的に赤外線での撮影は白黒になりますが、最近ではカラー撮影が可能なカメラも出てきています。
白黒映像では、取得できなかった服装や車両の色の重要な情報を得ることができます。
夜間の車両ナンバー撮影での読み取り制度を向上する目的で、赤外線投光器を別途使用することも可能です。
赤外線カメラとは?仕組みやメリットについて解説
AXIS P1468-LE:4K撮影に対応したカメラ
AXIS P1468-LEは、AIによる高度な分析能力と4K撮影に対応した優れた画質を提供します。OptimizedIRにより、追加の照明なしで最大40m先の暗闇監視が可能です。
サイバーセキュリティ機能が組み込まれているこの堅牢な屋外対応カメラは、様々な場面に適用できます。
また、耐衝撃性および耐候性に優れているので、場所を問わず活躍します。
まとめ
- 夜間対応の防犯カメラには暗闇でも撮影可能な赤外線カメラと、わずかな光で撮影する暗視カメラがある
- 赤外線カメラを利用する場合は照射距離に注意して設置する必要がある
- 赤外線カメラ・暗視カメラ以外で夜間の撮影をするには、LEDライトや人感センサーライト付きを使用することで可能になる
夜間対応防犯カメラの導入をお考えの方は、システム・ケイまでお気軽にご相談ください!