HTTP(Hyper Text Transfer Protocol)とは、ネットワークカメラとの関係

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

基礎知識 —

こんにちは!
システム・ケイ新人のクッキーです。

突然ですが、皆さんは「ネットワークカメラ」と「Webカメラ」の違いをご存知ですか?

ネットワークカメラについて話す時、
よく引き合いに出されるものに「Webカメラ」があります。

これらには、様々な違いがあるのですが、
最も大きな違いは「Webサーバーであるかどうか」、
つまり「HTTP」による通信を行えるかどうか、という点にあります。

今回は、その「HTTP」とネットワークカメラの関係についてのお話です。

 

ネットワークカメラとWebカメラ何が違うの?

Webカメラは、USBケーブルなどでコンピューターに接続し、
直接コンピューターに映像を配信するカメラのことです。
最近のノートPCには、内蔵されているものも多く、
SKYPEなどのインターネット電話サービスでよく利用されます。
対して、ネットワークカメラは、LANケーブルでネットワークに接続し、
ネットワークを介して、コンピューターに映像を配信するカメラのことです。

この2つはどう違うのか。
第一に、接続方法(USB接続とLAN接続)が違います。
第二に、こちらがより大きな違いですが、ネットワークカメラは、
カメラ自体がコンピューター(Webサーバー)である、という違いがあります。

 

HTTPはWebサーバーとクライアントの間の通信ルール

HTTPとは

皆さんは、今PCやスマートフォンを使ってブラウザ上で見ているWebページ、
これがどの様な仕組みで表示されているかご存知でしょうか。

そもそも、インターネット上で見ることのできる、すべてのWebページは、
「Webサーバー」と呼ばれるコンピューターの中に保存されています。

皆さんのPCやスマートフォンのブラウザ(「クライアント」と言います)は、
このWebサーバーから、Webページの情報を受け取って、画面にページを表示しています。

この、クライアントとWebサーバーの間でWebページをやり取りする際には、
インターネットを介した通信が必要になるわけですが、この通信はあるルール(プロトコル)に従って行われます。

そのルール(プロトコル)のことを、「HTTP(Hyper Text Transfer Protocol)」と呼びます。

なぜHTTPが必要なのか

なぜ、Webページのやり取りにHTTPというルールが必要なのでしょうか。

例えば、2人の日本人がいるとして、その2人が会話をするとき、
片方が日本語でしか喋らず、もう片方が英語でしか喋らなかったら、
お互いの意思を正確に伝えることはかなり難しくなると思います。

そこで、あらかじめ「2人とも日本語で話すことにしよう」というルールを決めておけば、
より円滑に意思を伝えることができる様になります。

コンピューターの世界では、これがより顕著で、
一つのルールに従わなければコンピューター同士の通信(会話)は決して成立しません。
その為、クライアントとWebサーバーの間の通信のルールとして、
HTTPというプロトコルが必要になるわけです。

HTTPリクエストとレスポンス

では、HTTPが具体的にどのようなルールなのか、についてお話していきます。

HTTPによる通信は、「HTTPリクエスト」と「HTTPレスポンス」の2つのやり取りによって成り立っています。

Webページのやり取りは、クライアントとWebサーバーの通信だとお話しましたが、
HTTPリクエストは、クライアントがWebサーバーに対してページを要求することを言い、
HTTPレスポンスは、その要求に対して、Webサーバーがクライアントに対してページを返送することを言います。

インターネットを利用すると、下に書いてあるような、「URL」というものをよく目にすると思います。

▼システム・ケイホームページのURL
https://www.systemk.co.jp/

URLは、インターネット上における、Webページなどの位置を示す、「住所」の様なものです。

このURLをブラウザに入力すると、弊社のホームページが表示されると思いますが、
この時クライアント(ブラウザ)は、
このホームページが保存されているWebサーバーに対して、
「このURLの場所にあるページを読みたい」というHTTPリクエストを送信しています。
そして、Webサーバーは、その要求に応じて、
システム・ケイのホームページの情報を、HTTPレスポンスとして送り返します。

ブラウザがHTTPリクエストを送信し、webサーバーがHTTPレスポンスとして送り返します。

 

ネットワークカメラはWebサーバー

ネットワークカメラとHTTP

この記事の初めに、
ネットワークカメラがWebカメラと違う点は、
カメラ自体がコンピューター(Webサーバー)である所である、というお話をしたと思います。

ネットワークカメラは、どのようにして使うものでしょうか。
皆さんがネットワークカメラを使う時、NVRやVMS、ブラウザを利用してカメラにアクセスすることで、
カメラの映像を見ていると思います。

それぞれ細かな特徴の違いはありますが、
どの方法でネットワークにアクセスしても、実際にはほとんど同じ仕組みでカメラにアクセスしています。
それはHTTPを使って、カメラとやり取りをしているということです。

ネットワークカメラはWebサーバー

ブラウザでネットワークカメラを利用する時の例が、最もわかり易いと思います。
ブラウザからカメラにアクセスする時、ブラウザにカメラのIPアドレス(=URL)を打ち、カメラに接続します。
この時カメラは、自身が持っている、「映像を表示する為のWebページ」をブラウザに送り返します。

ブラウザからカメラにアクセスする時、ブラウザにカメラのIPアドレス(=URL)を打ち、カメラに接続します。

 
これは、ブラウザからカメラの映像ページを「HTTPリクエスト」で要求し、
カメラからブラウザにカメラの映像ページを「HTTPレスポンス」で返しているということです。

これがブラウザでなくNVRやVMSだったとしても、
カメラから返ってきた情報の表示の仕方が異なるだけで、実際の仕組み自体は大きく変わりません。
(NVRやVMSであれば、映像自体の取得はRTSPというプロトコルを使用するなど、違いもあります。)
先ほどのHTTPの話で言えば、NVRやVMS、ブラウザが「クライアント」に当たり、
ネットワークカメラが、「Webサーバー」に当たります。

このように、ネットワークカメラとHTTPはとても親密な関係にあり、
皆さんは、ブラウザでインターネットのページを見るのとほとんど同じ仕組みで、
ネットワークカメラの映像を見ているのです。

 

まとめ

  • HTTPとは、Webページを見るときに使う、通信のルール
  • HTTPは、「リクエスト」と「レスポンス」という2つによって成り立っている
  • ネットワークカメラの映像を見る際は、HTTPを使用して通信をしている

HTTP(Hyper Text Transfer Protocol)とは、ネットワークカメラとの関係のお問い合わせ

お問い合わせ