デモ動画
Q&A
-
Q:カウントデータはどこに保存されますか?
- A:カウントデータは、SC8131カメラ内部のフラッシュメモリに保存されます。
-
Q:カウントデータはどのぐらい保存されますか?
- A:1つのルールでカメラ内部に1.5~3か月間データを保存されます。
-
Q:カウントデータの取得単位を教えてください。
- A:カメラの表・グラフ機能で下記の単位で取得・表示可能です。
カメラでの表、グラフ表示
10分、30分、1時間
エクスポート・API利用でのデータ取得
1分、5分、15分、30分、1時間、12時間、24時間
- A:カメラの表・グラフ機能で下記の単位で取得・表示可能です。
-
Q:カメラ本体以外に必要なものがありますか?
- A:PoEHUB、閲覧するパソコン、LANケーブル配線工事などが必要になります。
-
Q:床面からどれくらいの高さに設置したらよいですか?
- A:床面から2.2m~3.6mの高さ設置してください。その際、水平機を利用するなどして床面と水平に設置してください。
-
Q:暗い場所で人数カウントはできますか?
- A:設置箇所の明るさは20ルクス以上が必要です。
-
Q:カウント精度を向上させるにはどうしたらよいですか?
- A:一番重要なことはカメラの取り付け時に水平器を使用して、水平に取り付けることです。
次に環境にあわせて、カメラ側の設定を調整することで、カウント精度が高まります。
詳細は下記のファイルをご確認ください。
SC8131カウント精度向上方法 PDF[633KB]
- A:一番重要なことはカメラの取り付け時に水平器を使用して、水平に取り付けることです。
-
Q:CGIを利用したカウントデータの取得はできますか?
- A:できます。詳細は以下のページをご確認ください。
人数カウントカメラVIVOTEK SC8131のデータ取得用CGIのご紹介
https://systemk-camera.jp/camera-blog/useful/sc8131cgi.php
- A:できます。詳細は以下のページをご確認ください。