ネットワークカメラ(IPカメラ)とは

ネットワークカメラ(IPカメラ)は、一言でいうとカメラとコンピュータが一体化したものです。防犯や監視用として幅広く利用されていて、カメラ自体が個々にIPアドレスを持っていることが大きな特徴です。アクセス許可されたユーザは標準的なIPベースのネットワークインフラを経由して、どこからでもライブ映像を見たり、保存したり、管理したりすることが可能です。

ネットワークカメラ

ネットワークカメラの特長

ネットワークカメラは、映像だけでなく音声、デジタル入出力、シリアルポートなどの情報を、同じネットワーク経由で送ることができます。例えば、動体検知、音声、パトランプ点灯、パンチルトズーム装置の制御などです。

ネットワークカメラは、アナログカメラとは異なり双方向通信が可能です。そのため、システムの統合や拡張が容易で、より高度なシステムを構築することができます。また、複数のアプリケーションと連携したり、モーション検知や別々のビデオ映像を送信できます。

ネットワークカメラの配線図ネットワークカメラの配線図

アナログカメラの配線図アナログカメラの配線図

ネットワークカメラとアナログカメラ-性能比較表

ネットワークカメラ アナログカメラ
アクセス
  • ブラウザから監視、管理が可能
  • 映像の検索、保管が容易
  • 保存用のハードディスクは離れたところでも設置可能
  • スマートフォンからモニタリング可能
  • 遠隔からの管理/表示はNG
  • テープ交換やビデオテープの保管スペースが必要
  • ビデオカセットレコーダーをカメラ側に設置
画質・画角
  • 伝送や保管の段階での画質の劣化は無い
  • 1台でも広範囲の撮影が可能
  • 時間の経過とともにビデオの画質は劣化する
  • 撮影範囲が狭く、複数台のカメラ設置が必要な場合がある
使いやすさ
  • Webブラウザから画像閲覧/管理が可能
  • 検索、保管が容易で劣化や磨耗もない
  • 安全のためハードディスクを離れた場所に設置可能
  • 遠隔からの管理/表示ができない
  • 画像はビデオテープに保存、頻繁な交換と多くの保管スペースが必要
  • ビデオテープはカメラ近くに設置する必要あり
    (無許可の人間がビデオテープに近づく危険性がある)
設置
  • ネットワークカメラを近くのネットワークにつなげ、IPアドレスを割り当てる
  • 全てのカメラに同軸ケーブルをつなげ、マルチプレクサ※に接続
システム要件
  • ネットワークに接続されているPCさえあれば、画像の表示、保存、カメラの管理が可能
  • 同軸ケーブル、マルチプレクサ※、長時間録画可能なビデオレコーダ、近くに設置されたブラウン管(CRT)モニターへの接続が必要
ケーブル敷設
  • ネットワークケーブルは数百台の映像を同時送信可能
    ※ネットワークケーブル・・・ LANケーブル(またはイーサネットケーブル)のこと。
  • 1本のケーブルは一度に1台のカメラからのみ送信可能
拡張性
  • ネットワークカメラへのシステム追加が簡単
  • アナログカメラは専用ケーブルが必要なため、拡張性に乏しい
設置コスト
  • 高品質なネットワークケーブルは、標準的な同軸ケーブルより30~40%ほど安い
  • 1本のネットワークケーブルが多くのネットワークカメラやその他の機器をサポート
  • すでにIPベースのネットワークインフラが整っているケースが多いので、各ネットワークカメラをネットワークに接続するためだけのコストですむ
  • 同軸ケーブルが高価。標準的なケーブルはネットワークケーブルより30〜40%高い。
  • 必要なケーブル量が多い。
  • 各アナログカメラは専用ケーブルの敷設が必要。
  • 高い労合力とメンテナンスの必要がある
  • アナログカメラ、ビデオテープレコーダやビデオテープのコストがかかる

※マルチプレクサ…複数の入力信号から1つの出力信号を選択して出力するデバイス。

実際のネットワークカメラの映像

ネットワークカメラはデジタルで信号を交換するため映像が劣化しづらく、アナログカメラと比較してより鮮明な映像を記録、モニタリングすることができます。

こちらが実際にネットワークカメラにて撮影をした映像です。

ネットワークカメラの仕組み

ネットワークカメラには配線や電源等の仕組みに様々な特長があります。

IPネットワーク経由でどこでも利用可能

個々にIPアドレスを持っているネットワークカメラは、独立して動くことができるためPCにつなげる必要がなく、IPネットワークさえあれば、どこにでも設置することができます。

ネットワークに直接接続され、内蔵のWebサーバ、FTPサーバ、FTPクライアント、電子メールクライアントを持ち、アラーム管理、プログラム可能、その他多くの機能を搭載しています。

配線の簡略化

アナログカメラとネットワークカメラの配線のイメージ画像

通常のカメラは映像や音声の出力・映像制御(パンチルト等)・電源を、それぞれ別個のケーブルで接続し利用する必要があります。カメラ1台ごとに各ケーブルが必要なので、台数が増えるにつれ配線が複雑になり、スペースも取りがちです。

一方、ネットワークカメラは映像や音声の出力・映像制御・電源に加えて、さらにデータ通信の役目もLANケーブル1本のみで電力供給が可能です。ケーブルが集約されることで、カメラ環境全体の配線も非常にシンプルになることが期待できます。

また、Wi-Fi対応モデルをご利用であれば、カメラ内蔵バッテリーを活用することで配線自体が不要な場合もあります。

電力の供給について

ネットワークカメラの電力供給には複数の方法があり、それぞれに異なる強みを持っています。

ACアダプター

電源コンセントとカメラ本体をACアダプターで接続する方法です。カメラ1台ごとに電源コンセント及びACアダプターが必要であるため、設置場所や台数によってはコンセントが不足し追加工事が必要になる可能性があります。
ただ、ACアダプター利用のカメラには安価な機種が多い傾向にあり、価格面の導入ハードルは低くなることが見込めます。

ACアダプター

内蔵バッテリー

ネットワークカメラ本体にバッテリーが内蔵されているタイプです。電源や配線による制限なく設置場所を選べるため、手軽に導入できるメリットがあります。一度設置した場所から別の場所への移動も容易です。
定期的なバッテリーの交換・充電が必要なので、「24時間365日監視する」といった使い方には不向きであることにご注意ください。

内蔵バッテリー

PoE

PoE(Power over Ethernet)とは、LANケーブルで電力を供給する技術です。 データ通信のためのLANケーブル1本で給電も同時に行えるため、ACアダプター等を別で用意する必要がなくなります。 ネットワークカメラにおける代表的なメリットの1つで、上述した配線の簡略化に大きく寄与する要素となります。

PoEハブ

ネットワークカメラシステムの配線イメージ画像

ACアダプター 内蔵バッテリー PoE
コンセント 必要 不要 不要
設置場所 コンセント等の電源が確保できる場所 バッテリー交換のために人の手の届く場所 LANケーブルが届く場所であればどこでも可
長時間の 監視 可能 不向き (バッテリー交換が必要) 可能

映像の録画について

SDカード

ネットワークカメラにSDカードスロットが付いている場合、SDカードを挿入することで映像を保存することができます。SDカードに保存できる映像の容量は、カメラの性能やSDカードの容量によって異なります。

SDカード

NVR(ネットワークビデオレコーダー、ネットワークカメラ録画機器)

NVR(ネットワーク・ビデオ・レコーダー)と呼ばれる機器に、LANケーブルでネットワークカメラを接続し録画を行う方法です。映像を録画する手段としては最もポピュラーなものですが、機器の用意や設置スペースの確保が必要といった手間がかかる点にはご留意ください。

ネットワークビデオレコーダー

NAS

NAS(ネットワーク・アタッチド・ストレージ)を利用するという方法もあります。ネットワークを経由して映像を録画するため、先述したNVRとは違って遠く離れた場所に設置することも可能です。また、複数台用意し同時保存をすることで、いざという時のためのバックアップの役割を持たせられます。

クラウドサービス

ネットワークカメラは、クラウドサービスへの録画にも対応しています。クラウド上にデータが保管されるため、録画装置の盗難や破損の心配がなくセキュリティ面に秀でています。新規設備の導入が不要なので、初期費用を安く抑えることが可能です。

クラウド

ネットワークカメラのタイプ

ネットワークカメラは用途に応じて適切なモデルを選ぶことが重要です。
当項目ではカメラのタイプを機能・形状別に解説します。

カメラの形状について

ドームカメラ

防犯カメラであることを認識させにくい照明器具のようなデザインで、施設利用者に不快感や威圧感を感じさせないカメラです。
また、レンズ部分が外側からは見づらく、どの方向を撮っているのかわかりにくいため、死角となるスペースにも防犯効果を与えることができます。

ドームカメラ

バレットカメラ(ボックスカメラ)

ドームカメラとは反対に、存在感が大きくカメラ自体を視認しやすいため、不審者に対して威圧感を与え犯罪を未然に防ぐ効果を期待できます。また、レンズの取り外しができたり、雨風や粉じんからカメラを守るためのカバーをつけることができたりと、目的や設置場所に応じたカスタマイズができることも特長のひとつです。

バレットカメラ(ボックスカメラ)

PTZカメラ

カメラの向きやズームなどの操作ができるカメラです。
PC画面やスマホ、コントローラーを使って操作することができ、1台で広範囲の監視が可能です。

PTZカメラ

カメラの持つ機能について

赤外線カメラ

赤外線を照射するライトが付いていて、その赤外線の光で周囲をライトアップして撮影ができるカメラです。
全く明かりのない場所でも鮮明な映像を撮影できるので、夜間の監視時に役立つ機能と言えます。

赤外線カメラで撮影した白黒画像

WDR機能

WDR(ワイドダイナミックレンジ)対応機種を使用すると、撮影範囲内に明暗差があっても補正をかけて見やすい映像を生成します。影や逆光等が発生する可能性が考えられる場所では非常に有効な機能です。

WDR(ワイドダイナミックレンジ)機能で逆光や白飛びを補正した映像

ネットワークカメラの利用シーン

防犯、監視用

ネットワークカメラの用途として最も多いのが防犯のための監視カメラになります。スーパーやコンビニでの万引き防止や、立ち入り禁止区域への侵入を防ぐことなどを目的としています。
さらに、前述したように赤外線機能が搭載されたカメラなら、暗闇の中でも映像の撮影が可能となり、窓のない倉庫や夜間の監視も行うことができます。

監視カメラ

見守りカメラ

自宅や介護施設にて見守りカメラとして使う場合にもネットワークカメラは活躍します。
離れた場所からでも映像を確認できる、というネットワークカメラの特長と非常にマッチしていると言えるでしょう。

スマートフォンからモニタリングしているイメージ画像

教育、研修用

学校の授業や保育園、業務の研修などといった場面で、遠隔で教育を行えます。
教室や会場に集まることなく、どこからでも様々な情報共有ができます。
全国各地に拠点がある場合でも同時に指示出しを行えるため、効果的にネットワークカメラを利用できる場面は多いです。

学校の教室の画像

検品・不良品検知

ネットワークカメラにAIを利用した画像認識機能を追加することが可能です。
AIを活用し、工場内での人手不足の解消や、省人化を進めることができます。
製品の画像を学習したAIは、工場などで使用するレーン上から製品を認識します。製品数のカウントはもちろん、異物混入の検知等のフードディフェンス・HACCP対応、良品・不良品の判定なども人間と同様に判別することが可能となります。

マーケティング

ネットワークカメラで撮影した映像データに対して、AIによる情報分析ツールを用いることでマーケティングに活用するというケースが増えつつあります。
画像認識機能によって、スーパーの店舗等の来店人数や客層の傾向を把握する、といった活用方法が考えられます。
店舗内での顧客の行動分析をすることで、商品の陳列レイアウトや動線の改善を実現したケースもあります。

マーケティング

ネットワークカメラの利用にあたって準備するもの

ネットワークカメラとNVRとPoEハブの画像

パソコンやスマートフォン

撮影した動画を確認するための映像端末も必須です。
ハイエンドモデルのような高性能機を用意する必要はありませんが、OSのバージョン等があまりに古いと動作に支障をきたす恐れがあります。

録画映像の保存場所

映像を保存する手段も用意しておくと便利です。中でもおすすめなのがNVR(ネットワーク・ビデオ・レコーダー)、またはクラウドサービスです。NVRは、利用に必要なソフトウェアが予めインストールされており、導入の手間が最小限で済みます。クラウドサービスは、機器の購入が不要なので導入費用が抑えられます。

それぞれにメリットがありますので、どの特長を重要視するかに応じてお選びください。

VMS(映像管理システム)

ここまでに解説したネットワークカメラの強みを最大限に発揮するために、撮影した映像を管理するサービスのご利用も検討してみてはいかがでしょうか。
当社の映像管理システム『SK VMS』を導入いただくと、AIでの映像分析により、侵入検知、徘徊検知、置き去り検知、転倒検知などの連携が可能です。

SK VMSを使用した侵入検知の様子

Q&A

  • Q:WEBカメラとの違いはなんですか?

    • A:

      WEBカメラは、一般的にリモート会議などで使用されるような、USBやIEEE1394ポートを使ってパソコンに接続するカメラです。
      個々にIPアドレスを持っていて独立して動くことができるネットワークカメラと違って、WEBカメラは単体では動作しないため、どこにでも設置できるわけではありません。
      ネットワークカメラとWEBカメラは名称から受けるイメージが近く混同されることが多いですが、上記の通り全くの別物です。

      WEBカメラ Webカメラ

  • Q:P2P通信とは?

    • A:

      ネットワークカメラについて調査する中で、P2P通信という用語を聞いたという方は多いのではないでしょうか。P2Pはネットワークカメラとパソコン等の映像端末とを直接通信する方法になります。LINEやSkypeといったツールでも採用されている方式です。

      ポート開放などの作業は不要となっているため、手軽に扱うことができセキュリティ性も高く、ネットワークカメラで扱うには最適な内容となっています。

  • Q:ネットワークカメラにはインターネット回線が絶対に必要?

    • A:

      ネットワークカメラの利用にはローカル環境でも可能ですが、インターネット環境がある場合は、遠隔で映像をモニタリングしたり、録画を保存することができます。

  • Q:おすすめのネットワークカメラはありますか?

その他、ご質問がございましたらお気軽にご相談ください。

システム・ケイカメラサイトでは、ネットワークカメラに関する様々な知識を取り扱っております。ぜひご覧ください。